


「想いが、体を整える。」
どれほど多くの技術を学んでも、そこに想いがなければ、本当には癒せません。
坪江先生が大切にしているのは、筋肉や骨格だけでなく、その奥にある「心」や「感情の滞り」にまで寄り添うことです。
身体が整えば心が静まり、心が整えば身体も自然に軽くなります。そのことから、痛みや不調の裏にある頑張りすぎをほどくことで、人が本来の自分を取り戻す瞬間を見届けてきました。
かつてご自身も、疲労と無気力に苦しんだ経験から、「自分を大切にすること」の意味に気づき、
心と体の両面から癒す道を歩み始めたといいます。
歪み調整に加え、アーユルヴェーダや食事・動作のアドバイスも取り入れた施術は、
人生ごと整える整体として多くの人に支持されています。
SUGOUDE編集部では今回、痛みの先にある生きる力を引き出すセラピストである、坪江先生の想いを取材しました。

坪江先生、本日は取材させていただく近藤と申します。本日はよろしくお願いします。

はじめまして!ボディケアサロン ラフマイルの坪江です。この度は取材をしてくださりありがとうございます。

SUGOUDEでは、プロの仕事に対する情熱や過去の苦悩について凄腕のプロにお聞きしています。今日はたくさん深掘りしていきますね!
■公式HP ラフマイル
■公式インスタ ラフマイル
■公式Threads ラフマイル
【大崎で口コミ多数】ゴッドハンドを持つラフマイルのオーナーに特別取材しました!



坪江先生、「ラフマイル」という屋号にはどんな想いがこめられているのですか?

「一人ひとりに寄り添って大切に関わることで、 水上コテージに来たようなリラックスした時間を過ごしていただきたい。」という想いから、インドネシア語の造語でこの名前をつけました。

水上コテージに来たような感覚って素敵ですね。坪江先生のサロンで施術を受けたらリラックスして、身体の疲れが一気に解消されそうです。

先ほど、ラフマイルの施術を受けた方の口コミを拝見しましたが、患者様の喜びの声が沢山ありました。※2025年11月時点



みなさん素敵なコメントを残してくれてありがたいです。

坪江先生はなぜこの仕事をはじめられたんですか?

実は看護学校に進学していて、臨床実習の時にリハビリ室で理学療法士の仕事姿を拝見しました。その際、患者様に対して寄り添って一緒に回復に向かってサポートしている姿を見て、このような仕事を私もやりたいと思ったんです。

看護学校に進学されていたんですね!その思い出が、患者様に寄り添う施術の考えの基になったんですね。

坪江先生のストロングポイントはなんですか?

行動力と成長や学びを止めないことですね。また、自分自身が率先して良いことも悪いことも経験しつつ、困難があっても乗り越えていくことで、皆さまに希望を与えられていることも長所かなと思います。

成長や学びを止めないからこそ、患者様が満足する施術を提供できるんですね。また、自分から壁を乗り越えていくところを見せていたら、周りの人は勇気をもらえそうです。


坪江先生のこれまでのセラピスト人生で、一番苦しかった経験はなんですか?

コロナの感染拡大の影響で、お客様0、売上0の月がありました。その時はスタッフも雇っていたので絶望感を感じた事もたくさんありましたね。

売上0は本当に苦しい経験でしょうし、想像するだけで冷や汗が出そうです。。。その苦しかった経験はどのようにして乗り越えたんですか?

その時は施術だけではなくて、オンラインで自分の施術のノウハウや知識を伝えたり、商品をオンライン販売したりして、施術以外の売り上げの柱をいくつか作りました。そうしたことで、なんとか乗り越えられましたね。

商品を売ったり、オンラインで施術スキルの教育事業をされていたんですね。本当にコロナ禍の逆境を乗り越えるために、色々とチャレンジされたんだなって想像できました。
ラフマイルの施術スタイル


坪江先生の患者様との一番の思い出を教えてください。

震災後に鬱状態となり、気力がなくなっていた患者様がいらっしゃいました。最初の方は来院されても暗い表情でいることが多かったのですが、日に日に表情が明るくなっていったんです。しばらくすると、まるで別人のように明るくお話していただけるようになった時は、身体だけじゃなくて心まで癒すことできたのかなと感じて、嬉しくなりました。

いろいろな心の傷を負った方々が、自分との関わりによって少しずつ心を開いて明るくなっていったら嬉しくなりますね。坪江先生の関わりによって、その方も心救われたでしょうね。

坪江先生はこの仕事をしていて一番楽しいと思う瞬間はどんな時ですか?

「あなたと出会えて良かった。人生がとても豊かになりました。」と言っていただいた瞬間ですね。

それは間違いなく嬉しくなりますね! 坪江先生の心のこもった施術が患者様に届いたからこそ、そのようなお言葉をいただけるんですね!

坪江先生のお店で体験できる手技の特徴を教えていただけますか?

体の悩みの原因となっている体のゆがみを調整できることですね。また、アーユルヴェーダや、お食事、日常動作などの生活上のアドバイスも伝えることで根本改善を目指しています。

体のゆがみを調整できるだけではなくて、生活上のアドバイスもいただけたら、身体の中からもしっかりと良くなっていきそうですね。
施術家としての信念について


坪江先生のセラピスト人生の中で、一番の転機となったエピソードを教えてください。

出産を機に整骨院で社員で働く事が難しくなりました。社員で働いていると子供との時間の確保もなかなかできない状況になるので、自分の成長の為にも開業を決めましたね。この開業が一番の転機かなと思います。

お子さんとの時間を作ることが開業した理由のひとつだったんですね。ご自身でも自分の夢を叶えるっていうことを体現されていたんですね。


坪江先生が施術をおこなっているなかで、大事にしている信念とかありますか?

ただ、気持ちがいいだけで終わらせずに、痛みや不調の根本的な原因を見つけることを大事にしています。

身体の不調の根本的な原因が分かったら、その場だけじゃなくて、その後も不調に悩まずに済みますもんね!

その想いはなぜ生まれたのですか?

その場だけ良くなって満足していただいたとしても、いつもの日常に戻るとまた元通りになってしまうのでは勿体無いと思っています。そうではなくて、日常に戻ったとしても気持ちよく過ごしていただきたいですよね。

たしかに日常を過ごしていて、すぐに不調が出てきたら辛いですもんね。身体の調子がいい日々が続くなら嬉しいです。

坪江先生のこれからの目標についておしえてください。

ダイエットや美容を通して、自己受容や夢の叶え方などをリアルでも、オンラインでもたくさんの方に伝えていきたいですね。幸せな女性を増やすお手伝いをしていきたいです。

施術だけを提供するのではなくて、夢の叶え方などをたくさんの女性の方に伝えていくって素敵ですね。これから、坪江先生のアドバイスを通して、自身の夢叶えていく女性が増えていくんだろうなと思ってます。

坪江先生の患者様を想う姿勢から学ばせていただくことが多く、本当に貴重な時間になりました!

坪江先生、ここまで沢山の質問に答えてくださりありがとうございました。

こちらこそ、貴重な機会を頂きありがとうございました。
取材を終えて

本記事では宮城県の大崎で大注目のラフマイルのオーナー坪江さんを紹介していきました。
オーナー坪江さんは施術のお話をされている時の情熱的な様子が凄く印象的でSUGOUDE編集部も取材した1時間であっという間にファンになりました。
宮城県の大崎にお住みの方で肩こりや腰痛などのお悩みがある方は、坪江さんのお店を一度訪ねてみてはいかがでしょうか?
>>施術の予約はコチラから可能です。

初めての方も安心してお越しいただけますので、ぜひお気軽にご利用くださいませ!
店舗名:ボディケアサロン Ramah Air ラフマイル
住所:〒989-6101 宮城県大崎市古川福浦1-1-15イービスオスト
電話番号: 0229-25-6372
営業時間:9:00~18:00 定休日:決まった定休日はなし
補足事項: 営業時間などは変更になることもございます。ご来店の際はお電話でのご確認をおすすめしております。
\東京のゴッドハンドを探す/
▶️“整体ジプシーにおさらば!”
👉 東京エリアの治療家まとめページへ
※あなたにぴったりのゴッドハンドに出会えるかもしれません!
\愛知のゴッドハンドを探す/
▶️ “整体ジプシーにおさらば”
👉 愛知県でおすすめのスゴ腕はコチラ
※あなたにぴったりのゴッドハンドに出会えるかもしれません!
\腕の良い鍼灸師を探す/
▶️ 全国で活躍する鍼灸師たちをもっと知りたい方はこちら
👉【保存版】全国で本当に評判のいい鍼灸師
※SUGOUDEでは、厳選した信頼できる鍼灸師のみをご紹介しています!




【応援コメント】