人生に迷ったとき、もう一度笑顔になれる場所が、ここにはある。
離婚という人生の転機を経験した彼女が選んだのは、鍼灸院を“癒し”と“つながり”の場所にすることだった。
笑顔のきっかけになる鍼。
ときに泣いて、ときに笑って。
RISA鍼灸院は、人生をちょっと立て直したくなる人たちが集う、憩いのサードプレイス。
以前から活動を拝見し気になっていたSUGOUDE編集部は、オーナーえみすけ先生に特別取材しました。
えみすけ先生、本日は取材させていただく近藤と申します。本日はよろしくお願いします。
はじめまして!RISA鍼灸院のえみすけです。この度は取材をしてくださり有難うございます。
SUGOUDEでは、プロの仕事に対する情熱や過去の苦悩について凄腕のプロにお聞きしています。今日はたくさん深掘りしていきますね!
■公式HP RISA鍼灸院
⬛︎インスタ RISA鍼灸院
⬛︎エックス RISA鍼灸院
【長居駅おすすめNo.1】RISA鍼灸院が口コミで大人気の理由とは?
お店に入ってビックリ!!すごく清潔感のある素敵な空間ですね。
ありがとうございます! なるべく物は置かず、シンプルな空間にこだわっています。
RISA鍼灸院というお店の屋号にはどんな想いがこめられているのですか?
スペイン語で「笑う」という意味の「RISA(りーさ)」という単語です。しんどい時でも、ここで笑える強さを取り戻してもらいたいという願いをこめました。
素敵な想いが込められた屋号ですね!
よく私の名前と間違えられるのですが、関係ないんですよね(笑)
先ほど、『RISA鍼灸院』の施術を受けた方の口コミを拝見しましたが、お客様の喜びの声が沢山ありました。※2025年7月時点
みなさん素敵なコメントを残してくれて本当にありがたいです。
RISA鍼灸院にお越しになる方は何でお知りになるのでしょうか?
主にHPですね。ネット経由の方が7割、3割が紹介ですね。
年齢層はどれくらいの方が多く来店されるんですか?
40~60代の男女が多いです。お子さん向けの小児はりもやっていて、小さいお子さんも来院されますよ!
小さいお子さんも来院されるんですね!
性機能の問題にも精通する鍼灸師
えみすけ先生の鍼灸院では、対応している治療院が少ないと言われる性交痛やED(勃起不全)などの性の悩みも請け負っているのですか?
はい!
ED治療薬使用者の一部には、副作用を訴える人もいて、うちの鍼灸院に来る方は、これまで薬の治療を行ってきた上で、副作用に悩んだ人が多いですね。
EDの治療薬で副作用が出る方もいるのですね。
そうなんです。『副作用をガマンしてまで、自分はセックスをしたいのか』という考えに至り、鍼灸に希望を見出されます。
中にはわざわざ他府県からうちの施術を受けに来てくれる方もいらっしゃいます。それだけEDは男性にとって相談しづらい辛いお悩みなんですよね。
これまで、えみすけ先生が、施術をする中で印象的だったエピソードなどがあったら教えてください。
印象的なエピソードはありすぎて正直わからないです(笑)ただ、毎日出会う患者様一人一人との時間が私にとってかけがえのないものです。
「えみすけ先生のおかげで人生が変わりました」と言われる事があるのですが、その時は本当にうれしいですね。
性の問題って結構、センシティブな問題なので、アドバイスするのも少し難しいかなあと思います。えみすけ先生はそのあたりどのように意識されていたりしますか?
性の悩みには、その人のこれまで生きてきた背景や、取り巻く環境が大きく関わっていることが多いです。
なので、患者様が”自分で答えに辿り着く”のを意識して対話をしています。
えみすけ先生は、症状を根本的に改善する為に、なにかお客様にアドバイスしていたりする事はありますか?
鍼灸と合わせて取り組むと非常に効果的なものをその人に合わせてアドバイスしています。
“誰にも相談できない”と感じていた想いを、ここで受けとめたい
えみすけ先生の鍼灸にかける信念などがあったら教えてください!
鍼灸院を、人と人が仲良くなる場所として使っていただくという事にこだわっていますね。
それはなぜですか?
自身が離婚を経験し、子どもたちに悲しい想いをさせたことから、何より尊いことは人と人が仲良く暮らすことであると思っているからです。
親子、夫婦、家族が仲良く過ごすために、体調をととのえたり、気持ちを整理したりする場所のひとつが鍼灸院であってほしいと思い現場に立っています。
えみすけ先生はどんな所に楽しさや嬉しさを感じ、鍼灸のお仕事をされていますか?
お子様が成長していくのを一緒に見守れたり、患者様の人生が好転したときは本当に嬉しいですね。
ここまで沢山の質問に答えてくださり有難うございました!
では、最後にお聞きしたいのですが、えみすけ先生のこれからの夢や目標について教えてください!
じっくり時間をかけて患者様と対話できるのは、鍼灸院だからこその強みなので、上手く病院と連携していく事ができれば、もっと多くの方を救えると思うんです。
なので、泌尿器科医、婦人科医と連携をして、症状に悩む方の笑顔に繋がる活動をしていきたいですね。
取材を終えて
本記事では大阪府の大阪市で大注目のRISA鍼灸院のオーナーえみすけ先生を紹介していきました。
オーナーえみすけ先生は施術のお話をされている時の情熱的な様子が凄く印象的でSUGOUDE編集部も取材した1時間であっという間にファンになりました。
多くの方に取材をさせていただき感じるのは『施術の効果を左右するのは、日常の過ごし方』だということ。
特に、1日の3分の1を占める睡眠の質は、身体の回復に直結します。
わたし自身、枕を変えただけで、肩こりが明らかに変わった実感があります。
無理にすすめるつもりはありませんが、「同じように悩んでる人に届いたら」と思って、下にリンクを載せておきます。
この記事を読んでる皆さんの肩こり・腰痛が少しでも楽になりますように!
最後までお読みいただきありがとうございました!
店舗名:RISA鍼灸院
住所: 〒558-0003 大阪府大阪市住吉区長居3丁目
営業時間:9:00~16:00
定休日:金曜日・日曜日
補足事項: 営業時間などは変更になることもございます。ご来店の際はお電話でのご確認をおすすめしております。
\肩こり・腰痛で悩むあなたへ/
▶️ “整体代が無駄になるかもしません”
👉 肩こりがひどかった私が、たった1週間で楽になった枕はコレ!
※SUGOUDE編集部が一番オススメの商品!
🪡\腕の良いタイ式セラピストを探す/
▶️ 全国で活躍するタイ式セラピストをもっと知りたい方はこちら
👉【保存版】全国で腕の良いタイ式セラピスト
※SUGOUDEでは、厳選した信頼できるセラピストのみをご紹介しています!
🪡\腕の良いリラクを探す/
▶️ 全国で活躍するリラク・セラピストをもっと知りたい方はこちら
👉【保存版】全国で腕の良いリラクのセラピスト
※SUGOUDEでは、厳選した信頼できるセラピストのみをご紹介しています!