


かつて原因不明の頭痛や吐き気に苦しんだ森田先生。
そのとき、職場の先輩に支えられた経験がきっかけで「今度は自分が人の支えになりたい」と決意し、施術家の道を歩み始めました。
現在は丁寧な手技と確かな結果で、多くの患者様に「大切にされている」と感じてもらえる施術を提供しています。
どんなときもベストを尽くす姿勢を貫き、一人ひとりの生活に寄り添う森田先生。その手には、心をほどくような温かさがあります。
SUGOUDE編集部では今回、「向き合い続けることで天職になる」と語る森田先生の、
技術と誠実さが生み出す人を笑顔にする整体の真髄を取材しました。

森田先生、本日は取材させていただく近藤と申します。本日はよろしくお願いします。

はじめまして!鍼灸院まめの森田です。この度は取材をしてくださりありがとうございます。

SUGOUDEでは、プロの仕事に対する情熱や過去の苦悩について凄腕のプロにお聞きしています。今日はたくさん深掘りしていきますね!
■公式HP 鍼灸院 まめ
■公式インスタ 鍼灸院 まめ
■公式スマホアプリ 鍼灸院 まめ
【伏見区で口コミ多数】ゴッドハンドを持つ鍼灸院 まめのオーナーに特別取材しました!


森田先生、「鍼灸院 まめ」という屋号にはどんな想いがこめられているのですか?

私の学生の頃のあだ名をつけました。まるい音の響きから、心穏やかにホッと一息つける場所になれるようにと思ってこの名前にしたんです。せっかく来ていただけたのなら、心と身体が休まる場所にしたいと思っています。

たしかに「まめ」って音の響きは、心穏やかになれそうな響きですね。名前と同じで森田先生の鍼灸院は心と身体が休まりそうです。

先ほど、鍼灸院まめの施術を受けた方の口コミを拝見しましたが、患者様の喜びの声が沢山ありました。※2025年11月時点



みなさん素敵なコメントを残してくれてありがたいです。

森田先生はなぜこの仕事をはじめられたんですか?

私が小学生のころ、母がぎっくり腰になりマッサージをしたのがきっかけです。その際に母がすごく喜んでくれました。母が喜んでくれた姿を見たら、他の人もマッサージを通して喜ばせたいってなったんです。そして、そのまま仕事にすることにしました。

お母様への施術の経験がきっかけだったんですね!お母様は本当に嬉しかったでしょうし、そこから他の人も喜ばせたいと思い、目指されたのも素敵です。

森田先生のストロングポイントはなんですか?

目の前にいる患者さんのことを大切に思う気持ちです。やはり、大切に思う気持ちは施術を通して、相手に伝わるものだと思っています。だからこそ、一人ひとりの方の悩みを解消できるように心を込めて施術をしています。

一人ひとりの患者様を大切にする気持ちがあったら、患者様の満足度もすごく高そうですね。患者様にもその気持ちがしっかりと伝わっていそうです。


症状を根本的に改善する為に、なにか患者様にアドバイスしていたりすることはありますか?

日常生活の中に原因がある方が多いので、改善する方法をアドバイスしたり、どうしていったら良いかなど一緒に考えたりしています。

日常生活の過ごし方まで細かくヒアリングして、そこから改善方法までアドバイスされているんですね。それらが解決されたら、再発の可能性も低くなりそうですね。
鍼灸院 まめの施術スタイル


森田先生の患者様との一番の思い出を教えてください。

腰椎すべり症で十数年にわたり両下肢全面に痛みとしびれが出ていた患者様がいらっしゃいました。真剣にお身体と向き合ってもらいつつ、施術に通っていただいた結果、長い距離を歩けなかったのが、片道1時間かけて歩いて通院できるようになり、元々趣味だった社交ダンスに復帰されたときは嬉しくて、とても感動しました。

あまり長い距離歩けなかった方が、1時間も歩けて、さらに趣味の社交ダンスまで復帰されたのは衝撃ですね!諦めかけていたものが、またできるってなったら本当に嬉しかったでしょうね。

森田先生はこの仕事をしていて一番楽しいと思う瞬間はどんな時ですか?

患者様とお話しするのが本当に大好きです。患者様は皆さん、さまざまなお仕事や生活スタイルをされているので、どの方ともお話しするのがワクワクする時間となっています!

患者様とのお話しが一番楽しい時間なんですね。たしかに、いろいろな方の人生観に触れたり、新たな考え方を学べるのは楽しい時間になりますよね。


森田先生のお店で体験できる手技の特徴を教えていただけますか?

いろんな角度から診察することでお身体の不調を見つけ出し、その日の状態に合わせた施術をおこなっています。
鍼灸の施術後は主な症状の改善だけでなく、睡眠の質が向上し、疲労回復がスムーズになりますね。その結果、心にゆとりが生まれ、日常を穏やかに過ごせるようになることが多いんです。
なんだか心に余裕がなくて、いつもバタバタしたりイライラしてしまう…そんな方にこそ、ぜひ受けていただきたいです 。
施術の最後には自宅でできるセルフケアもお伝えしています。

その日の状態に合わせた施術をおこなってくださるのは嬉しいですね。施術を受けた日は疲れがしっかり取れそうです。森田先生とお話ししたら、本当に心が落ち着きそうですね。

患者様の心身を癒す施術を提供するために日々頑張っていらっしゃいますが、セラピストとして上手くなるために日々意識されていることはありますか?

患者様が満足した施術となるように、当たり前ですが日常的に勉強するようにしています。じつは、その他にも普段から道行く人の動きを観察して、身体のクセをみたり、どこが悪いかなど考えるのが好きなんですよね(笑)。そうすることで診察力が上がっていくなと思っています。

普段の生活からさまざまな人を観察して勉強されているんですね。普段の生活の時間も勉強になっているなら、どんどん知識が増えていきそうですね!
施術家としての信念について


森田先生が施術をおこなっているなかで、大事にしている信念とかありますか?

いつも【ベストを尽くす】ということを大事にしつつ、それを意識して施術をしています。

ベストを尽くしていれば、日々成長していけるわけですし、森田先生の施術を受けてみたいって人がどんどん増えていきそうですね。

その想いはなぜ生まれたのですか?

働き始めて人生で初めて患者様と関わらせていただいたときから、『今私にできるすべてを出し切っているか』を意識してきました。先輩方と比較すると遥かに経験が劣るからこそ、今私にできることは何かを考えながら施術するように意識していたんです。それは今も変わらず、私にできることは何かを考えながら施術をおこなっています。

『今私にできるすべて出し切っているか』って常に考えているって素敵ですね。森田先生の施術は心も身体も軽くなりそうです。

森田先生のこれからの目標についておしえてください。

よりたくさんの患者様と関わらせていただき、それぞれの生活に合わせた施術をしていきたいと思います。

森田先生の一人ひとり大切にする施術があれば、これからもより多くの患者様に施術を提供できる機会がつくれそうですね。

森田先生の患者様を想う姿勢から学ばせていただくことが多く、本当に貴重な時間になりました!

森田先生、ここまで沢山の質問に答えてくださりありがとうございました。

こちらこそ、貴重な機会を頂きありがとうございました。
取材を終えて

本記事では京都府の伏見区で大注目の鍼灸院 まめのオーナー森田さんを紹介していきました。
オーナー森田さんは施術のお話をされている時の情熱的な様子が凄く印象的でSUGOUDE編集部も取材した1時間であっという間にファンになりました。
京都府の伏見区にお住みの方で肩こりや腰痛などのお悩みがある方は、森田さんのお店を一度訪ねてみてはいかがでしょうか?
>>施術の予約はコチラから可能です。

初めての方も安心してお越しいただけますので、ぜひお気軽にご利用くださいませ!
店舗名:鍼灸院 まめ
住所:〒612-0065 京都府京都市伏見区桃山羽柴長吉東町86珠光ビル御香宮305
電話番号: style=”color: #3b5c50; text-decoration: underline;”>080-2556‐0170
営業時間:9:00~20:00
定休日:決まった定休日はなし
補足事項: 営業時間などは変更になることもございます。ご来店の際はお電話でのご確認をおすすめしております。
\東京のゴッドハンドを探す/
▶️“整体ジプシーにおさらば!”
👉 東京エリアの治療家まとめページへ
※あなたにぴったりのゴッドハンドに出会えるかもしれません!
\愛知のゴッドハンドを探す/
▶️ “整体ジプシーにおさらば”
👉 愛知県でおすすめのスゴ腕はコチラ
※あなたにぴったりのゴッドハンドに出会えるかもしれません!
\腕の良い鍼灸師を探す/
▶️ 全国で活躍する鍼灸師たちをもっと知りたい方はこちら
👉【保存版】全国で本当に評判のいい鍼灸師
※SUGOUDEでは、厳選した信頼できる鍼灸師のみをご紹介しています!




【応援コメント】