「痛みを取る」だけでは終わらない。
“なぜ痛みを取りたいのか”患者様の心の奥にある想いに、そっと寄り添う。
目指すのは、症状の改善そのものではなく、好きなことを思いきり楽しめる明るい未来。
えびす整骨院・中西先生の施術スタイル。
一人ひとりの人生に寄り添い、前向きな日常を共につくる、そんな温かさがえびす整骨院にはあります。
今回はSUGOUDE編集部が、えびす整骨院の人気の秘密に迫るべく、オーナー中西先生のこれまでの歩みと、仕事にかける熱い想いを取材しました。
中西先生、本日は取材させていただく近藤と申します。本日はよろしくお願いします。
はじめまして!えびす整骨院の中西です。この度は取材をしてくださり有難うございます。
SUGOUDEでは、プロの仕事に対する情熱や過去の苦悩について凄腕のプロにお聞きしています。今日はたくさん深掘りしていきますね!
■公式HP えびす整骨院(南浦和)
■公式HP えびす整骨院(北浦和)
⬛︎インスタ えびす整骨院
⬛︎エックス えびす整骨院
【南浦和おすすめNO.1】えびす整骨院が口コミで大人気の理由とは?
中西先生、「えびす整骨院」という屋号にはどんな想いがこめられているのですか?
実は、実家の猫の名前が「えびす」なんです(笑)
まさか猫ちゃんから屋号が決められていたとは!笑
先ほど、えびす整骨院の施術を受けた方の口コミを拝見しましたが、お客様の喜びの声が沢山ありました。※2025年8月時点
みなさん素敵なコメントを残してくれて本当にありがたいです。
「えびす整骨院」は、南浦和と北浦和に院がありますが、そのどちらの院でも口コミは技術を誉めるものだけじゃなく、カウンセリングなど接客面を誉めるものが多数ありました。どのような想いで普段、オーナーである中西先生やスタッフさんはお客様と向き合っているのですか?
私たちえびす整骨院のスタッフは、施術者と患者さんという関係よりも人生の先輩方から勉強させて頂いているというような意識で日々、施術に入らせてもらっています。
素晴らしいですね。話を聞いていてすごく勉強になります!
「えびす整骨院」にお越しになる方はどんな方が多いのですか?
メンタル的に明るく前向きで元気な方が多いです。
えびす整骨院の施術スタイル
えびす整骨院で味わう事ができる手技の特徴を教えてください!
痛む箇所の施術はもちろん、全身の骨格矯正、筋肉のバランスなども調整していきます。
症状を取るためには、患者さんへの寄り添いが何より大切だと思っているので、その日の声のトーン、目線、歩き方、などの日々の変化もチェックさせてもらっています。
すごいですね。そんな事まで考えて施術をしてくれるのですね。えびす整骨院が繁盛される理由が垣間見えたような気がします。
症状を根本的に改善する為に、なにか患者様にアドバイスしていたりする事はありますか?
私たちが『なおす』のではなく、『なおるお手伝い』をさせて頂いているということは何度もお伝えしています。
お客様が自身の身体の声に意識を向けていただく事が改善する上で必要不可欠なんです。
これまで患者様を施術をする中で印象的だったエピソードなどがあったら教えてください。
前職の整骨院でのエピソードにはなるのですが、肘を痛めたと言って来院された幼稚園の患者様が印象に強く残っていますね。運動会の2週間前に来院されて、肘も良くなり、運動会の映像を見せて頂いたこと。また退職されるときにその子からもらった手紙ですね。
本当にこの仕事を選んでよかったと心の底から思いますよね。
施術家としての信念について
なぜ、中西先生はこの仕事を始めたのですか?
大学時代に就活をしながら何かできることはないかと考えた時に、柔道整復師が1番わたしの中でしっくりきたというのが大きいです。
なぜ、柔道整復師が一番しっくり来たのでしょうか?
私は小学校から大学までサッカーをやっていたのですが、大学1年の6月に右膝前十字靭帯断裂、内側側副靱帯断裂をしてしまいました。
怪我を負って大好きなサッカーができない時期は、本当にしんどくて自暴自棄になり、授業にも出ず引きこもり状態になっていました。
そんな大怪我を学生時代にされていたのですね!
当時、通っていた整骨院の先生や、友達、親のサポートのおかげでそこから脱出する事ができましたが、今思い返しても人生の中で当時はだいぶしんどい経験でした。
自分が苦しんだからこそ今度はそのような怪我や病気で苦しんでいる方達を救えるようになりたいと思ったんです。
すごく素敵な想いで、柔道整復師を志されたのですね!
中西先生の中で、施術の信念のようなものがあったら教えてください。
先ほども少しお話をしましたが、院のコンセプトでもある「心と身体の声に寄り添う」というのは凄く大事にしています。痛みを取り除くという施術はもちろんの事、患者さんと施術者の心が通う治療を提供させて頂くことが信念です。
また、潜在的なニーズ(インサイト)にも意識しており、なぜ痛いのか?肩をなぜ良くしたいのか?どんな前向きな毎日を送りたいのか?を一緒に考え、その理想の実現を目指していく事を大切にしています。
すごく素敵な信念ですね。施術家の方って、職人肌の方が多く、あまり接客やコミュニケーションを大切にされていない方が多いと思います。中西先生はなぜ、そんなに患者様の事を考えられるのでしょうか?何かきっかけなどがあったのですか?
過去にえびす整骨院に通っている方に色々とお話を聞いてみると、下記のようなお声をたくさん頂いたんです。
「えびす整骨院にくるから前向きな毎日になる!」
「えびす整骨院があるから好きなスポーツが存分に楽しめる!」
「えびす整骨院があるから家族との時間が幸せに感じられる!」
本質的な患者さんの求めているものは、『そこ』にあるのではないかと思ったんです。そういった気持ちの部分でもお手伝いできることがえびす整骨院の存在価値だと思い始めたことがきっかけです。
中西先生の患者様を想う姿勢から学ばせていただくことが多く、本当に貴重な時間になりました!
中西先生、ここまで沢山の質問に答えてくださりありがとうございました。
こちらこそ、貴重な機会を頂きありがとうございました。
取材を終えて
本記事では南浦和と北浦和で大注目の『えびす整骨院』オーナー中西先生を紹介していきました。
オーナー中西先生は施術のお話をされている時の情熱的な様子が凄く印象的でSUGOUDE編集部も取材した1時間であっという間にファンになりました。
中西先生を取材して感じたのはすごく信頼できる施術家だということ! ぜひ、お一人で悩まれず、お近くに住まれている方は中西先生の施術をうけてみてください!
ただ、過去に整体に何度行っても症状がぶり返している場合は、『寝具を見直す』という選択肢も、一度検討してみてください。
どんなゴッドハンドに施術をしてもらっても、1日の3分の1を占める睡眠の質が悪い場合、症状が戻るのも無理はないです。
私自身も整体ジプシーで悩んでいましたが、寝具を変えただけで、長年の肩こりが驚くほどラクになった実感があります。
無理におすすめするつもりはありませんが、 実際に整体院でもオススメされている寝具でもあるので、参考までに載せておきますね。
この記事を読んでる皆さんの肩こり・腰痛が少しでも楽になりますように!
最後までお読みいただきありがとうございました!
店舗名:えびす整骨院
住所: 〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和3-36-13
電話番号: 0487080644
営業時間:平日10:00~20:30(12:30~16:00休憩)日祝10:00~18:00(12:30~14:00休憩)
定休日:不定休
補足事項: 営業時間などは変更になることもございます。ご来店の際はお電話でのご確認をおすすめしております。
🪡\東京で活躍する凄腕を探す/
▶️“整体ジプシーにおさらば!”
👉 東京エリアの治療家まとめページへ
※あなたにぴったりの“想いを持った治療家”に出会えるかもしれません!
🪡\埼玉で活躍するスゴ腕を探す/
▶️ “整体ジプシーにおさらば”
👉 埼玉エリアの治療家まとめページへ
※あなたにぴったりの“想いを持った治療家”に出会えるかもしれません!
🪡\腕の良い鍼灸師を探す/
▶️ 全国で活躍する鍼灸師たちをもっと知りたい方はこちら
👉【保存版】全国で本当に評判のいい鍼灸師
※SUGOUDEでは、厳選した信頼できる鍼灸師のみをご紹介しています!