
🔍 まずはこちらをご覧ください
【整体師の恋愛まとめ記事はこちら】
整体師と付き合うとどんなメリットがあるのか、それともデメリットがあるのか、気になる方も多いと思う。
私は整体師歴10年以上で、今はお店を経営し、スタッフを複数人を雇う経営者。
そこで本記事では、AIで調べても載っていないであろうリアルな整体と付き合うメリットを厳選して紹介していこうと思います。
【合わせて読みたい記事その1】
【合わせて読みたい記事その2】
整体師と付き合うメリット5選
① 自宅でプロ級のマッサージが受けられる

整体師と付き合う最大のメリットは、自宅でいつでもプロの施術が受けられることでしょう。
私は既婚者ですが、週に1回は妻に施術しています。
仕事でたくさんの人を施術して疲れているはずなのに、「頼まれたら断らない」整体師は意外と多いです。
理由は簡単で、頼りにされるのが嬉しいから。
肩こりや腰痛もちの人にとっては、家に整体師がいるだけで生活の質が大きく変わります。
また、夫婦になってからも“触れるスキンシップ” があると関係が良好に保ちやすい、
というメリットもあります。
独立すれば収入が跳ね上がる可能性がある

整体師は独立開業すれば、会社員以上の年収を狙える職業です。
私はフリーランス時代、月収50〜60万円ほどで、今はスタッフを雇いながら事業を広げていて、この調子なら来年には年収1,000万に届く状態です。
ただし現実として、整体師は雇われの場合だと、たいして稼げないのも事実です。
およそ8割がジリ貧で、残り2割がその稼げない方達の分まで総取りしていくようなイメージです。
- 雇われ整体師 → 収入は低い(年収350〜400万円)
- 独立する整体師 → 稼げる人は一気に伸びる
という 格差の激しい世界でもあります。
お付き合いするなら、
- 独立する意思があるのか
- 才能・向上心があるのか
この2点はしっかり見極めると良いでしょう。
聞き上手でコミュニケーション能力が高い

整体師は日常的に、患者さんの話を聞いたり、気持ちを汲み取ったりするため、聞き上手・気遣い上手な人が多いです。
売上の高い施術家ほどこの傾向は強く、「技術だけで売れる」わけではありません。
- 技術で身体を整える
- 会話で心を整える
この2つが求められる仕事だからこそ、恋愛でも自然と相手を大切にできるタイプが多いです。
結婚したあとも、夫婦間のコミュニケーションでつまずきにくいのは大きなメリットと言えるでしょう。
健康知識が豊富で生活レベルが上がる

整体師の彼氏・彼女がいると、自然と生活レベルが上がります。
- 正しい姿勢
- 運動習慣
- 睡眠リズム
- ストレッチ
- 食生活
これらを“無理なく改善できる”。
自分が元気だと恋愛も長続きするでしょう。
AIに代替されにくい安定職である

整体師は、将来AIに奪われない職業の代表例です。
細かな手作業、触れられる安心感、人と人のコミュニケーションによって成立する専門職なので、
ロボットやAIで置き換えるのはほぼ不可能です。
電気屋にはマッサージガンがありますが、整体院が潰れていないのは、“人の手で癒されたい” というニーズが消えないからです。
結婚を考えたとき、パートナーの職がなくなる不安が少ないのは大きな安心材料でしょう。
整体師と付き合うデメリット
8割の整体師はジリ貧で稼げない

独立開業して、才能がある方であれば、年収は普通のサラリーマンより全然稼げます。
私の知り合いの整体師は、年収2000万くらいを従業員も雇わず稼いでいます。
ただ、、先ほどもお伝えしたように、雇われのままだと正直、自分一人で生きていくことがやっとで家族を支えるのは難しいです。
年収は350〜400万といったところでしょうか。
意中の整体師がいる方は、その整体師が将来独立する意思があるのかどうかというのも確認しておくと良いでしょう。
社会的地位が低いと思われがち

整体師は民間資格のため、無資格でも名乗れてしまう現実があります。
もちろん柔道整復師・鍼灸師など国家資格持ちもいますが、世間からの信用度は医師や看護師ほど高くありません。
そのため、ブランド物が大好きな方で、旦那の社会的地位などを友達に自慢したいタイプの女性は結婚しないほうが良いでしょう。
労働時間が長く、すれ違いが起きやすい

整体師は、人数をこなさなければ、稼ぐことができません。
そのため、どうしても職場環境として長時間労働になりやすいです。
私自身は整体院を経営している立場ですが、週6勤務の朝9時~23時まで働いています。
なので若いうちは良いのですが、年齢を重ねると体力が落ちてきてこなせる人数もへってきてしまいます。
そのため、年齢を重ねてからどのようなスタンスで仕事をしていくのかというのを整体師自身はしっかり考える必要がある職業です。
そんなこともあり、私自身は、プレイヤーから経営者の方向に少しずつシフトチェンジしている最中なのですが、9割以上の整体師はそのあたりの将来のことをあまりかんがえていない方が多いです。
長時間、仕事に出ているということは、育児や子育てに割く時間も減ってしまう可能性が高いことを今後、整体師と結婚したいと思っている方は考えておく必要があるでしょう。
女性とたくさん知り合う環境

整体院の利用者の多くは女性。
しかも身体に触れる職業なので好意を持たれやすい環境でもあります。
嫉妬心が強い人には、ストレスになる可能性があります。
まとめ

整体師との恋愛は、メリットとデメリットがハッキリしている職業恋愛です。
まずメリットとしては、
・家でプロ級の施術が受けられる
・健康知識が豊富で生活の質が上がる
・聞き上手で優しい人が多い
・独立すれば高収入の可能性が高い
・AIに代替されず職が安定している
など、“一緒にいることで人生の質が上がる要素”がたくさんあります。
その一方で、
・雇われのままでは稼げない整体師が多い
・社会的地位が低く見られやすい
・長時間労働で時間が合わない
・女性と出会う機会が多く嫉妬しやすい環境
というデメリットも無視できません。
つまり、整体師との恋愛は「相手の本気度と将来性」を見極めれば十分“アリ”。
・独立する意思があるのか
・目標があるのか
・あなたとの未来をどう考えているのか
ここを確認できれば、整体師は 「心も身体も支えてくれる最高のパートナー」 になります。
逆に、未来設計が弱く、ただ日々をこなしているだけの整体師だと、長期的には苦労する可能性が高いでしょう。
恋愛は感情だけでなく、“生き方の相性”も大事。
整体師という職業は、その相性がハマった時に他の職業にはない深い心地よさと安心感があります。
あなたが惹かれている整体師さんが、どんな未来を描いているのか。
そこを知れた時、答えは自然と見えてきます。




